とネットの記事で読んだのでサクッと切ってきた
切り口が乾いてくれれば…(*TㅿT)
カネノナルキが枯れているなんて…orz
花が咲いていて可愛かったのに。
最初に温室になんて入れてしまった為この有様よ
ぶよぶよの部分を削除すれば生き返るかな?
調べてみよ
部屋の前に置いてみた。
なので上からの撮影にw
小さいかな?と思っていたけれどなかなか良いのではないかと。
結構置けたので満足。
あの歌思い出すと頭から離れなくなるんだよね…恐ろしい😱
植物グッズを見に行ったのだけれど、こんなの目に入って買ってしまったよねw
この手の棚大好きー!
部屋にいくつあると思っているんだwww
タンス代わりにしているのから布団置き場にしているもの。
そして多肉植物を置いている棚。
棚、棚、棚!
大きさがちょうど良いからもう1個作ろうかな。
フィギュア用にね!!w
ちなみに今回のは多肉植物の外置き用棚。
土日家にいる時は外に出そうと思ってね。
昼間カーテン無しの窓越しに置いているとは言え室内なので、直射日光に当てる日を作ったあげようかと。
今の時期は霜が降りるし、帰宅してからじゃ遅いんだよね😭
日差しに負けない子になりますように!!
明日多肉を置いた写真載せマース
花芽の成長具合がw
撮影の角度を同じにすればいいのだろうけれど難しいね( ^_^ ;)
会社でモヤモヤしているのが吹き飛ぶ様な花が咲くのを期待しているよ!!
ほんとなんかイライラというか発言出来ないモヤモヤ感なんとかして欲しい…
これを子供達とのプレゼント交換に混ぜた方が面白かったのではないか、と…
値段オーバーだけれど( ^_^ ;)
クリスタルパウダーという粉をお湯に混ぜたところ、金魚が病気になった時に入れる青い薬みたいな色水にw
懐かしい…
あの水が金魚を青くした様に、この水も私の指を青くします。なのに着ている服が白だったとかね!!
これ子供と作る時は要注意よ。
服に色付くよ!
濡れた指とかで袖触るからね!!危険だよw
沸騰したお湯を使うのも要注意よ。
冷めたお湯(60℃が目安みたい)に土台となる白い石?を青い水の中に…って発泡入浴剤みたいに気泡が出た。
落ち着いてからクリスタルの種という透明のなにかを振りかけ…24時間待つんだってwww
明日は仕事だから帰ってきてから確認する〜
昨日の写真の下って先程書いたけれど…
更に下だったww
全体の画像載せとく。
葉の大きさも分かりやすいかも
本当は細かい粒の土の上が良いらしいのだけれど手元にあるのがこれなので…ごめんよ(´;ω;`)
昨日の写真の下にいた子からも芽が出そう。
いや、出てる?
写真だと伝わらないかもしれないけれど(*TㅿT)
少しぽっこり出ているんだよね…