楽しすぎた花木センター 花木センターってこんなに楽しかったのか…と。今までは植物にそんなに興味なかったから、付き添いで行ってもフーンって、感じだった訳です。でも今は多肉植物に興味があるから、他の植物を見ても、鉢植えを見ても楽しい。趣味の園芸だって見ちゃうし、興味のある内容であれば本だって買ってしまう訳ですwwで、アロエ。大きいのに350円(税抜き)買うか悩んだよ。これが欲しかったのだから…悩んだ末に姉(ガーデニングが趣味)に相談し「置く場所にあった大きさのを買うと良い」とアドバイスを貰い、買うのを止めたのでしたwwwまぁ結局花屋で小さいのを買ってしまうのだけれどね!wまた行きたいな、花木センター
多肉植物話・2 こちらの植物は、下の記事とは別のお店で購入。多肉植物用土が欲しくて前から気になっていた花屋に寄ったの。そしたらそこに一鉢300円(税込)で売られていたからつい…。で、アロエだけ植え替えました。…アロエだけ。丁度良い鉢が無くてね…。あ!青い鉢植えは、花木センターで。大小併せた2つで550円だったのだ。花木センターも楽しかった…そこで見たアロエは次の記事に載せるねww
多肉植物ブーム到来。 種を植えた時から始まっていると言えば始まっているのだけれど…アロエが欲しくてついに多肉植物専門店に行ってきましたwさすが専門店。種類が多くてびっくり。開店してからそんなに時間が経っていないのに訪れる人が程よく居るのにもびっくり。値段もピンキリね。高いのは本当に高い。でもその値段も納得の立派なやつだったわ。アロエは欲しかったのと違ったけれど淵が赤くてオシャレだったので購入。ハイブリッドらしい。小さいサボテンは、「サボテン狩り」という5個で800円のもの。サボテンは6種類くらいあったかな?寄せ植え用だよね。可愛い。ちなみに私が種で育てているのもこの種類なんだと思う。この大きさになるの何年後かしら…と思わずにはいられないw
イチゴ 7本 昨日6本に増えたな〜って見てたの。今見たら7本目出てるw急に暑くなったから気温が適しているのかな?ちなみにこの密は、サボテンが居る隙間にバラバラっと種を蒔いた結果( ^_^ ;)ある程度大きくなったら間引かないといけないな…枯れないといいな…とりあえずサボテンを移そう…
マットレス買いました! 西川布団のSUYARAを買いました〜。今まではAIRを使用していたの。でもさすがに10年近く愛用していると窪んでしまうのよ…寝ている場所が。なんか去年辺りから体に合わない気がして、やっと買う決意をしたのよwwwAIRはお高いので半分の値段で買えるSUYARAを…。で、圧縮された状態から元の状態になるまで約72時間かかるって書いてあるから…3日程お預けな訳です(*TㅿT)膨らみが戻るのは見ていて面白かったw厚みは今使用しているAIRと同じ9cm。早く使用感を味わいたいわ〜
サボテン何日目? サボテンの種を植えてから生えたのは3本。その内1本は最近枯れました…そしたらイチゴが生えてきましたwwwイチゴの種はこの鉢に植え替えてから適当に蒔いたけれど生えてこなかったから死んだものと思っていたの( ^_^ ;)でも、今月の趣味の園芸で「多肉植物も水を沢山あげて(種類にもよるけど)」って言っていたから沢山上げたのwそしたら芽が出てきたのよ!ちなみに2本。しかも一昨日までは2本だったの。写真撮っておけば良かった…orz今日、まさに今見たら4本になってたのよ〜Σ(゚ロ゚;)びっくりしたわwww枯れたサボテンはイチゴが生えてきた辺りにあったので栄養分取られたんだな、と勝手に思ってる。枯れたら増えたから…怖サボテンは頭のトゲが少し増えたくらいの成長しか変化がないのよねw2〜3年で売られているサボテン位の大きさって書かれていたから今後に期待追記確認したら6月に種蒔いたから、3ヶ月は経ったのね。写真を比べると成長してるの分かったw変化ないと思っていたけれど成長してたのね〜
ワクチン接種1回目の副反応とは 1日経ってどうなのかと言われると…熱出てないですね…注射をした左腕は痛いけれど動かせない程でも無いし、上に腕を上げる事も可能。ペットボトルの蓋を開けることも出来るぞ( *¯ ꒳¯*)今だってスマホ持ってるの左手だしねまぁ…要するに、副反応軽いです。熱が上がらない、上がっても写真通りよw微熱の域。37度にもならないというね!!同じ日に甥っ子も接種しているだけれど、39度の熱出たって(`-д-;)若さか?若さの違いなのか?何事も無いのが1番である。うむ。ちなみにファイザーです2回目も無事でありますように。